上手く使えば楽天ポイント10倍!?便利にポイントが貯まる!SPUについて

 どうもこんにちは、コジローです。
今回はネットショッピングでよく使われる「楽天」のSPUについて書いていこうと思います。
実は私も楽天ユーザーの一人なのですが、先日職場で同僚との雑談で
「楽天ポイントってよく分かんないし、大して足しにもならないでしょ。」
と言っている人がいて

その認識、なんて勿体ない!!

と思ったのでこうして筆を執った次第です。
楽天を普段使うという方は知っておくべき事を紹介していくので、楽天ユーザーの方はぜひ参考にしてください

目次

  • SPUとは?
  • 対象のサービスとオススメのサービス
  • お得情報を知っている人と知らない人の差はどれくらい?
  • SPUの注意点!
  • 最後に

SPUとは?

 そもそもSPUとは何なのか。
SPUは”スーパーポイントアッププログラム”の事で、
”楽天の提供しているサービスを使えば使うほど楽天のポイントが貰える”
というプログラムです。

 もっと具体的に説明しましょう。
楽天での買い物は通常だとポイント還元率は1%です。
(つまり100円につき1ポイント貰える)
しかし、例えば楽天で買い物をするときに楽天カードを使うと、
「楽天のサービス使ってるんだ!じゃあポイントをオマケしてあげよう!」
ってことで、ポイント還元率が3倍になり3%分のポイントをもらえるようになるのです!
(つまり100円につき3ポイント貰えるようになる!)

 そしてこのSPU、最大でポイント倍率を16倍まで上げることができます。
(実際に16倍まで上げるのは難しいですが)
うまく使えば貰えるポイントがかなり増えます!
 これを知らないで楽天を使っていたらかなりもったいないことをしてますので是非この記事を最後まで読んでください。

ちなみに私は大体SPUでポイント還元率は大体約9~11倍になっています。
(つまりポイント還元率が9~11%で買い物をしている)

対象のサービスとオススメのサービス

 では次にSPUの対象になっているサービスについて説明します。
(記事作成時の2019年12月のSPUの対象サービスです。)
SPUでのポイント倍率の考え方は対象のサービスを使っているとポイント還元率が+〇倍される、という考え方になっています。

達成条件や詳細を知りたい方は楽天市場のSPUのページを確認してください
↓楽天市場のSPU解説ページ
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/

  • 楽天会員(+1倍)
  • 楽天カード(+2倍) 
  • 楽天ゴールドカード(+2倍)
  • 楽天銀行(+1倍)  
  • 楽天の保険(+1倍)
  • 楽天でんき(+0.5倍)
  • 楽天証券(+1倍)
  • 楽天モバイル(+2倍)
  • 楽天トラベル(+1倍)
  • 楽天市場アプリ (+0.5倍)
  • 楽天ブックス (+0.5倍)
  • 楽天kobo (+0.5倍)
  • 楽天市場Pasha (+0.5倍)
  • Rakuten Fashion(+0.5倍)
  • 楽天TV・NBA Rakuten (+1倍)
  • 楽天ビューティ(+1倍)

 上記のサービスが対象のサービスとなります。
ただし、これらのサービスの中で使わないものもあると思いますし、ポイントの為にサービスを使う、なんて事は本末転倒です。
なので、中でも私がオススメする対象サービスを下にまとめました。

●楽天カード
→楽天ユーザーでクレジットカードを使うならコレがオススメ。
入会無料で新規入会で5000ポイントが貰える。

●楽天銀行
→他の銀行への振り込みが月数回は手数料無料。口座開設も簡単。
またアプリで通帳管理から振り込みまで色々できる為とても便利。

●楽天証券
→毎月積み立てで投資する人ならオススメ。
自動で設定した金額分の投資ができるので便利。
ポイントで投資することも可能。
また積み立てた金額の1%分のポイントも貰える。
※ポイントによる積み立て購入の設定が必要。
詳しくは上のSPUのページで確認してください

●楽天モバイル
→格安スマホを検討している人にオススメ。
スマホ代の支払いでもポイントがもらえる。
また、スマホ代をポイントで支払う事も可能な為節約できる。

●楽天市場アプリ
→アプリを使うだけ貰えるポイントが増える。

●楽天ビューティ
→普段の理容室の利用料が3000円以上ならオススメ
理容室に予約した時点で+1倍。
理容室の料金も1%分ポイントが付与される。

 以上、7つが私がオススメする楽天サービスです。
ちなみに上の7つのサービスを使うとポイントは+8.5倍になります。
これだけでも結構違うと思います。
かしこくポイントを貯めたいですね。

お得情報を知っている人と知らない人の差は
どれくらい?

 先日、12月10日に楽天スーパーセールがあったので、そこで色々買い物をしました。
(楽天スーパーセールもポイント獲得量が増えるキャンペーンです。)
その買い物を例に、

・何も知らず買い物をした場合(会員登録のみでポイント還元率1倍)
・SPU含め楽天のお得情報を知っていて買い物した場合(今回の私の場合)

でのポイント差がどれくらいか考えてみようと思います。

 私の先日の買い物では、欲しかった自動掃除機、コンタクトやプロテインなどの消耗品をまとめ買いしたので、支払い金額は合計約8万円でした。

 何も知らずに買い物をしていれば、もらえるポイントは元々のポイント還元率1%のままなので大体800ポイントになります。

 しかし、私はSPUで9倍くらいになっていたのとキャンペーンにエントリーしていた為、
・SPU → 4792+α(未反映分=通常買い物分+楽天銀行分)
・スーパーセール → 4740
少なくとも9532ポイントもらえます。

 上の画像は私のポイント通帳で、まだ反映されてないものがありますがそれでも9500ポイントくらいもらえることが分かります。

何も知らなければ貰えるポイントが800ポイントだったのに対して、SPUやキャンペーンをうまく使えば10000ポイント近くももらえています。
(今回の記事で主に扱ったSPUだけでも少なくとも5000ポイントもらえているのが分かるかと思います。)

 このように、やり方次第では数千ポイント以上差が出てしまいます。
1ポイント=1円として使えるので、楽天ポイントは非常に大きいのです。

SPUの注意点!

 今までSPUの良い点を書いてきましたが、実は注意点があります。
それは、SPUで獲得したポイントの中には”期間限定ポイント”が含まれるという点です。
期間限定ポイントとは、名前の通り使用期限があるポイントです。
期限内に使わないとと失効される、というのは分かると思いますが、更に期間限定ポイントは一部楽天サービスでは使えません。
(例えば楽天証券で投資に使う、など)

 怖いパターンとしては、期限ギリギリに使おうとしたらこのサービスでは使えないと言われてしまい、そのまま失効…という流れです。
そうならないためにも、どのサービスで使えるかは使う前に確認しておくと良いでしょう。

最後に

 以上、SPUの説明でした。
使いこなせればSPUはとてもありがたいキャンペーンになります。
もし楽天ユーザーなら、絶対に知らなきゃ損な情報です。
使わないサービスをポイント目当てで使うのは、本末転倒で無駄遣いになってしまいますが、もし今既に使っているものを楽天のものに変えればいいだけ、使えばいいだけ、というものがあれば一考してみてはいかがでしょう?
かしこくお金とポイントを運用しましょう

それでは今日はこの辺で~ノシノシ